催しの記録
能楽祭:次の世代へ 花 伝う [第3日目](第17回国民文化祭・とっとり2002 夢フェスタとっとり)
- 日時
- 2002(平成14)年10月17日(木) 10:00-17:00
- 会場
- 鳥取県民文化会館 梨花ホール(鳥取県鳥取市尚徳町101-5)
- 演目(詳細は別記の通り)
- 全国愛好者の発表
- 狂言「千鳥(ちどり)」茂山千五郎(十三世)(狂言方大蔵流)
- 能「松風 見留(まつかぜ みとめ)」観世清和(シテ方観世流)
- 料金
- 無料(入場整理券が必要)
- 入場整理券応募期間
- 2002(平成14)年06月14日(金)-- 08月15日(木)
全国能楽愛好者による発表
- 連吟「松浦佐用姫(まつらさよひめ)」鳥取青諷会(鳥取県/観世流)
- 仕舞「阿漕 キリ(あこぎ キリ)」松江観世会(島根県/観世流)
- 仕舞「雲雀山 クセ(ひばりやま クセ)」松江観世会(島根県/観世流)
- 仕舞「西行桜 クセ(さいぎょうざくら クセ)」松江観世会(島根県/観世流)
- 連吟「小督(こごう)」鳥取鹿謡会,清謡会(鳥取県/喜多流)
- 仕舞「経正 クセ(つねまさ クセ)」鳥取久松会(鳥取県/観世流)
- 素謡「吉野天人(よしのてんにん)」観世流邦謡会(三重県/観世流)
- 仕舞「三輪 クセ(みわ クセ)」鳥取青嵐会(鳥取県/観世流)
- 仕舞「高砂 キリ(あこぎ キリ)」大阪府豊謡会(大阪府/観世流)
- 仕舞「夕顔 キリ(ゆうがお キリ)」大阪府豊謡会(大阪府/観世流)
- 仕舞「清経 キリ(きよつね キリ)」大阪府豊謡会(大阪府/観世流)
- 素謡「菊慈童(きくじどう)」大阪府豊謡会(大阪府/観世流)
- 連吟「屋島(やしま)」米子青嵐会(鳥取県/観世流)
- 素謡「俊寛(しゅんかん)」栃木県観世流連盟(栃木県/観世流)
- 仕舞「実盛 キリ(さねもり キリ)」三重四日市市能楽連盟(三重県/観世流)
- 仕舞「羽衣 キリ(はごろも キリ)」香川県能楽会(香川県/観世流)
- 連吟「班女(はんじょ)」埼玉関越会(埼玉県/観世流)
- 仕舞「三井寺 クセ(みいでら クセ)」香川県能楽会(香川県/観世流)
- 舞囃子「草子洗小町(そうしあらいこまち)」三重四日市市能楽連盟(三重県/観世流)
- 仕舞「鶴亀(つるかめ)」埼玉関越会(埼玉県/観世流)
- 仕舞「羽衣 キリ(はごろも キリ)」埼玉関越会(埼玉県/観世流)
- 仕舞「小袖曾我(こそでそが)」埼玉関越会(埼玉県/観世流)
- 仕舞「高砂(たかさご)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 仕舞「野宮(ののみや)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 仕舞「葵上(あおいのうえ)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 素謡「俊寛(しゅんかん)」神奈川県藤沢市謡曲協会(神奈川県/観世流)
- 仕舞「敦盛(あつもり)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 仕舞「雨月 中入前(うげつ なかいりまえ)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 仕舞「融(とおる)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 仕舞「采女(うねめ)」鳥取粟谷会(鳥取県/喜多流)
- 仕舞「高野物狂(こうやものぐるい)」鳥取粟谷会(鳥取県/喜多流)
- 仕舞「谷行(たにこう)」鳥取粟谷会(鳥取県/喜多流)
- 素謡「蝉丸(せみまる)」神奈川県藤沢市謡曲協会(神奈川県/観世流)
- 素謡「小鍛冶(こかじ)」千葉県謡曲協議会(千葉県/観世流)
- 仕舞「熊坂(くまさか)」香川県能楽会(香川県/観世流)
- 仕舞「難波 キリ(なにわ キリ)」米子青嵐会(鳥取県/観世流)
- 仕舞「葵上(あおいのうえ)」米子青嵐会(鳥取県/観世流)
模範演能
解説
狂言「千鳥(ちどり)」(大蔵流)
- シテ(太郎冠者)
- 茂山千五郎(十三世)
- アド(酒屋)
- 茂山七五三(二世)
- アド(主人)
- 茂山宗彦
- 後見
- 茂山正邦
能「松風 見留(まつかぜ みとめ)」(観世流)
- シテ(松風)
- 観世清和
- ツレ(村雨)
- 井上裕久
- ワキ(旅僧)
- 福王茂十郎(十六世)
- アイ(須磨の浦人)
- 茂山七五三(二世)
- 笛
- 杉市和
- 小鼓
- 林光寿
- 大鼓
- 河村大
- 地謡
- 林喜右衛門(十三世)
- 観世芳宏[山階彌右衛門(十二世)]
- 観世芳伸
- 浦田保浩
- 浦田保親
- 清水義也
- 上田公威
- 大江信行
- 後見
- 大江將董
- 杉浦豊彦
附祝言
会場地図
大きな地図で見る
その他のデータ
- 主催
- 文化庁
- 鳥取県
- 鳥取県教育委員会
- 鳥取市
- 鳥取市教育委員会
- 鳥取県謡曲連合会
- 第17回国民文化祭鳥取県実行委員会
- 第17回国民文化祭鳥取市実行委員会
出典
公演チラシ,公演パンフレット